日本人の死生観:山と温泉(3)—「温
温泉礼賛 コラム
May 1,2020続きを読む写真©ISHIKAWA Michio 恐山の山と湖 By 石川理夫 ISHIKAWA Michio 日本の本州最北端、下北半島に恐山がある。カルデラ湖の宇曽利山(うそりやま)湖には標高828mで見事なピラミッド型の大尽...
日本人の死生観:山と温泉(2)—立山
温泉礼賛 コラム
May 1,2020続きを読むBy 石川理夫 ISHIKAWA Michio 古くから自然信仰、温泉信仰を育んできた日本人の、とりわけ山に対する思い、山(岳)信仰にはまた格別なものがある。何より山岳信仰は温泉の発見と開発にも大きく貢献した。そして6世紀頃に仏教が日本に伝来すると、山岳信仰も仏教の影響...
日本人の自然と温泉観
温泉礼賛 コラム
April 30,2020続きを読むBy 石川理夫 ISHIKAWA Michio 日本はアジア太平洋の小さな島国とよく思われている。日本の面積は37万8000㎢。旧ソ連邦を除くヨーロッパ諸国で日本より面積が広いのはフランス、スペイン、スウェーデンの3か国のみ。決して小さな国ではない。その国土の61%は山地だ。 森林地帯もイギリスの面積より広い約25万㎢、国土の3分の...